『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』(原題: Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street)は、2007年公開のアメリカ映画。スティーヴン・ソンドハイム作の同名ミュージカルを原作とし、ティム・バートンが監督、ジョニー・デップが主演を務めたミュージカルホラーである。復讐に燃える理髪師ベンジャミン・バーカー(スウィーニー・トッド)と、彼を手助けするパイ職人ミセス・ラヴェットが繰り広げるダークな物語が描かれる。
ロンドンを舞台にしたゴシック調の映像美や、俳優陣が自ら歌唱したミュージカルシーンが大きな話題となった。本作はアカデミー賞で美術賞を受賞し、ジョニー・デップが主演男優賞にノミネートされるなど高い評価を受けた。全世界で約1億5,200万ドル(当時のレートで約180億円)の興行収入を記録。バートンならではの独特の世界観と、ジョニー・デップの怪演が観客を魅了した作品である。
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』のあらすじ紹介(ネタバレなし)
19世紀のロンドン。無実の罪で流刑にされた理髪師ベンジャミン・バーカー(ジョニー・デップ)は、15年後にスウィーニー・トッドと名を変え、復讐を胸にロンドンへと戻る。彼が再び店を構えたのは、フリート街にある理髪店。店の下階に住むパイ職人のミセス・ラヴェット(ヘレナ・ボナム=カーター)から、妻ルーシーが裁判官ターピン(アラン・リックマン)に弄ばれた末に命を絶ち、娘ジョアンナ(ジェイン・ワイズナー)もターピンの手元に囚われていることを知らされる。
スウィーニー・トッドはターピンへの復讐を果たすべく、猟奇的な計画を始める。復讐に燃えるトッドは次第に理性を失い、やがてターピンとの対決が近づく中、彼の狂気は予期せぬ結末を迎えることとなる。
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』の監督・主要キャスト
・ティム・バートン(49)監督
・ジョニー・デップ(44)スウィーニー・トッド / ベンジャミン・バーカー
・ヘレナ・ボナム=カーター(41)ミセス・ラヴェット
・アラン・リックマン(61)ターピン判事
・ティモシー・スポール(50)バムフォード(ビードル)
・ジェイミー・キャンベル・バウアー(19)アンソニー・ホープ
・ジェイン・ワイズナー(20)ジョアンナ
・サシャ・バロン・コーエン(36)アドルフォ・ピレッリ
(年齢は映画公開当時のもの)
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』の評価・レビュー
・みんなでワイワイ | 4.0 ★★★★☆ |
・大切な人と観たい | 3.0 ★★★☆☆ |
・ひとりでじっくり | 3.0 ★★★☆☆ |
・ティム・バートン監督 | 5.0 ★★★★★ |
・ホラーミュージカル | 4.0 ★★★★☆ |
俳優の歌唱に注目
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』は、ティム・バートン監督ならではのゴシックでダークな美学が際立つ作品である。特に、ロンドンの薄暗く不気味な街並みや陰影の効いた色彩設計は、物語の狂気と悲哀を見事に表現している。バートン監督のビジュアルセンスと、美術賞を受賞した細部へのこだわりが、映画全体に独特の雰囲気を作る。
ジョニー・デップは、復讐に取り憑かれたスウィーニー・トッドを冷徹かつ哀愁漂う人物として演じ、彼の(意外な?)歌唱力も視聴者を驚かせた。一方、ヘレナ・ボナム=カーターが演じるミセス・ラヴェットは、残酷な行為の中にもどこかユーモアと人間味を感じさせるキャラクターで、彼女の存在が映画に独特の軽妙さを加えている。
スティーヴン・ソンドハイムの楽曲をティム・バートンが映像として昇華させた点は、原作ファンと映画ファンの双方から高い評価を受けた。
ネガティブまたは賛否が分かれる評価要素
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』に対するは、とにかくその独特の「暗さ」に集中する。血みどろの描写が頻繁に登場するため、視聴者を選ぶ。ホラージャンルとは概ねそういうものだが、ジョニーデップやヘレナ・カーター見たさに視聴した人は面食らうかもしれない。
こぼれ話
ジョニー・デップは、それまで歌唱経験がほとんどなかったものの、自らの歌声を吹き替えなしで披露。撮影前には徹底したボーカルトレーニングを受け、スティーヴン・ソンドハイムの楽曲に挑戦した。
ヘレナ・ボナム=カーターは、ティム・バートン監督の妻。アラン・リックマン演じるターピン判事と、サシャ・バロン・コーエン演じるピレッリのキャラクターは、監督と俳優陣の遊び心が詰まった演技で、物語にダークなユーモアを加えている。
ティム・バートン監督とジョニー・デップのコンビは、この作品以外に「シザーハンズ」「スリーピー・ホロウ」「チャーリーとチョコレート工場」「ダークシャドウ」など、数々の映画を世に送り出している。
みんなのレビュー